那覇の国際通り沿いにあるホテルコレクティブに宿泊してきたのでレビューします。
結論から言うと、すべての面でハイパフォーマンスで、今後「那覇市内のホテルでおススメは?」と聞かれたら、必ずこのホテルを最初に挙げることになると思います。
良かった点・イマイチな点を含めて、私たちの宿泊記を実際の写真付きでご紹介していくので、最後まで読んでいただけると幸いです。
予約前にクーポンを確認
予約サイトでチェックはこちら
ホテルコレクティブの概要

2020年4月に国際通り沿いにオープンしたばかりの、まだ新しいホテルです。
このホテルを運営しているのは、台湾の大手セメント会社"嘉新セメント"という会社の子会社で、"嘉新琉球COLLECTIVE株式会社"という会社。
台湾発の、ホスピタリティ溢れる素敵なホテルでした
ホテルコレクティブの立地・アクセス
立地
立地としては国際通りのど真ん中にあります。
国際通り沿いに建っているホテルの中でも規模が大きいので、圧倒的な存在感があります
周囲にはコンビニ・ドラッグストア・ドンキホーテがあり、飲食店もたくさんあるので不自由することなく滞在できるという点でもポイントが高いです。
アクセス
那覇空港からのアクセスは
- モノレール
- バス
- タクシー
- レンタカー
空港から車でも15分ほどの場所にあるので、それほど遠くないです。
各交通手段で行く場合のアクセスについてはホテルの公式サイトに書かれているので、チェックしてみてください。
今回私たちはレンタカー・タクシー・モノレールそれぞれでホテルまで行ってみましたが、どれを選んでも比較的アクセスしやすく便利でした。
モノレールの最寄り駅からは少し距離があったので、長い距離歩けない場合や天気の悪い日は、最寄り駅からタクシー(1メーターです)でも良いかもしれません。
駐車場
有料ですがホテルの駐車場があります。
駐車料金:1,500円/1泊
地下駐車場と立体駐車場があって、地下駐車場が満車の時は立体駐車場へ案内されました。
ホテルの駐車場を利用する場合にいくつか注意点があります。
- ホテル前の通りが混雑しがち
- 日曜日の12:00〜18:00は歩行者天国になる
ホテルへの車の出入りの際は、時間帯によっては誘導スタッフの方がいたので、混雑していても特に困ることはありませんでした。
歩行者も多いので、運転に不慣れな方は特に注意です
毎週日曜日の歩行者天国の時間帯はホテルへの車の出入りが出来なくなるので、その時間帯は徒歩で周辺を散策するか、12時より前に出発して18時以降に戻るなど工夫が必要です。
また国際通りは通行止めになりますが、接している周辺の道路は通れるので、近くのパーキングを利用する手もありますね。
ホテルコレクティブを写真で紹介
館内の様子を写真で詳しく紹介します。
外観

外観もとても高級感があり素敵です^^
建物が大きく見つけやすいのもありがたかった。

エントランス前ハートのオブジェもかわいい…!
フロント・ロビー

ロビーもゆったりお洒落なつくりで高級感があります。
4階ダイニング


朝食会場にもなっている4階のダイニングはガラス張りで明るく開放的な空間です。
座席も広々していて、外を眺めながらゆったりくつろげました^^
とっても良かった豪華朝食の様子はこの後たっぷり紹介していきます!
プール

4階には屋外プールやジャグジーがあります。
プールは2022年4月から営業再開予定だそう。

ダイニングの窓の外がプールになっているので、ダイニングからもちらりとプールが見えました。
フィットネスルーム

3階にあるフィットネスルーム(ジム)は宿泊者専用で無料で利用できます。
利用者もほとんどいなかったので、広々自由に使えました。
マシンの種類も豊富で設備が整っており、落ち着いていて清潔感のある感じでとても良かったです。
サウナ&バスルーム

同じく3階には大浴場とサウナも…!
こちらも宿泊者専用で無料なので、ジムを利用した後ここで汗を流すも良し、旅の疲れをしっかり取りたい方にもおすすめです。
スーペリアツインの客室をレビュー
今回1番リーズナブルなスーペリアツインに宿泊してみましたが、十分すぎるくらい素晴らしかったので、写真付きで詳しく紹介していきます。
室内・眺望

ブルー基調の落ち着いた、高級感ある内装です。
広さも2人で泊まるには十分^^


窓側にはテーブルとイスが設置されていました。

11階のお部屋から見える景色はこんな感じでかなり眺めが良く、真下には国際通りが見えました。
バス・トイレ


トイレと洗面台。
ライト付きのミラーや体重計など、設備が充実していました。


バスルームもかなり広めのつくりで、高級ホテルによくある天井のシャワーも付いていました。
さらに浴室がガラス張りになっていて客室がよく見えます。


実は浴室にもテレビのスピーカーが設置されていて、ガラス越しに楽しめるようになっていました!
洗面台横にテレビオーディオ用のスイッチや音量調整のダイヤルが付いていて、浴室内の音量を調節できます。
他のホテルにはなかなかない設備で面白いですね^^
アメニティ

アメニティは洗面台の引き出しのボックスの中に入っています。
定番の歯ブラシやブラシ・カミソリなどの他にマウスウォッシュや爪やすりなんかも入っていて良かったです。


シャンプー類も使い心地が良く、バスソルトもあるので、大浴場に行かずに客室のお風呂でも十分ゆったり快適に過ごせました^^
ミニバー


お部屋でコーヒーやお茶が飲めます。

また冷蔵庫の中に入っているオリオンビールとさんぴん茶は無料でいただけるという事で、いただきました!
その他設備


その他必要最低限の設備はもちろん揃っていまっしたが、クローゼットの中に傘が用意されていたり、靴磨きまであるのでビジネスシーンにも。

空気清浄機もあって室内の乾燥対策もばっちりです。

さらに台湾名物のパイナップルケーキとマスクまでいただけてもう感動です…!
豪華すぎる朝食
今回私たちは朝食ビュッフェ付きのプランで利用しましたが、朝食が想像以上に良くて大満足だったので、写真で紹介します。
これから予約される方は朝食付きプランが絶対におすすめ!


メニューは和食・洋食・沖縄料理と種類が豊富で、どれも美味しくて最高でした^^
1日では制覇できないほどあるので、和食の日・洋食の日・沖縄料理の日など日によって変えて楽しみました!


ディスプレイもお洒落で、目でも楽しめる優雅な朝食です^^
サラダコーナーも種類が多くて楽しい。


沖縄そばやじゅーしー、その他沖縄料理もいろいろ。
小さめの小鉢なので、少しずつ色んな料理を楽しめます^^


自家製のパンもフレンチトーストも美味しかったです^^
こんな感じで目の前で調理していただける卵料理のコーナーもありました。


デザートもフルーツやヨーグルト、ケーキが毎日数種類ありました。
窓の外には青空が見えます^^
朝食は10時までとなっており、10時になるとお客さんがいても料理が撤収されてしまうので、時間に余裕を持っていくとゆっくり楽しめます。
バーはハッピーアワーでお得に

4階の朝食会場のダイニングの隣にはバーがあって、15:00〜20:00の間はハッピーアワーで多くのドリンクが半額でいただけるので、とってもお得でした。
店内の雰囲気も良く、カウンター席やテーブル席・ゆったり座れるソファ席などありました。
那覇のど真ん中のこれだけキレイなホテルで、カクテルなどがワンコインから楽しめるなんて驚き…!
こちらのバーは宿泊者でなくても利用可能とのことでした。
ジムは無料レンタルをフル活用

ジムを利用する際に、ウェア上下・シューズ・靴下・タオルを無料で借りられるサービスもあります。
実際に手ぶらで行ってレンタル利用してみました
ミネラルウォーターもフロントで無料でいただけるので、好きなときにいつでも手ぶらで利用できるのがとっても嬉しいですね^^
ジムの後はサウナと大浴場ですっきりしました^^
朝早めに起きてジムで汗を流し、大浴場でスッキリした後、朝食を食べるルートが最高でした!
国際通りで今1番おすすめなホテルです【まとめ】
さすが最新鋭ホテルということもあり、何一つ不満を感じることはありませんでした。
設備の充実度やコストパフォーマンス(一泊13,000円~20,000円弱程度)を総合的に考えると、現時点で那覇市内では最もおススメできるホテルかもしれません。
また那覇で宿泊する時は絶対利用します
現時点では比較的リーズナブルに宿泊できますが、コロナが収束した後もこの値段が維持されるか注目していきたいと思います。
みなさんもぜひ朝食付きプランで予約して優雅なシティホテル滞在を体験してみてください!
予約前にクーポンを確認
予約サイトでチェックはこちら