楽天トラベルのお得なクーポンをGET! ≫

【エコ旅行】ホテルのアメニティ不要!歯ブラシケースと液体容器でサステナブル旅

当ページには一部プロモーションが含まれています。

旅行先のホテルや飛行機で提供される使い捨てアメニティ。便利ではありますが、その多くは一度きりで捨てられてしまい、プラスチックごみの増加につながっています。
最近ではSDGsの流れから、ホテルや航空会社もアメニティを削減する動きが広がっており、旅行者自身が「持参グッズで工夫する」ことが求められるようになっています。

この記事では、歯ブラシセットと液体容器を中心に、実際に役立つサステナブルな旅行グッズをご紹介します。

クリックで飛べるもくじ

旅行とSDGs|ホテルアメニティ削減の流れ

旅行とSDGsはあまり関係ないように思うかもしれませんが、実は以下のように色々と関係しています。

  • SDGsの目標12「つくる責任、つかう責任」や目標14「海の豊かさを守ろう」などに直結する「アメニティ削減」
  • プラスチックごみは海に流れ込み、マイクロプラスチックとして環境に影響を及ぼす
  • ホテルでは使い捨て歯ブラシや小分けシャンプーを撤廃し、リフィル式アメニティや必要な人だけにフロントでアメニティを提供する形へシフト中
  • 旅行者が自分でグッズを持参することは、環境にやさしい旅の第一歩

旅行用歯ブラシセットでエコに旅する

歯ブラシケース|繰り返し使えて清潔

旅行用のハブラシケースは、長く使える素材や乾燥しやすい構造を選ぶのがおすすめ。

  • 抗菌加工のケース → 衛生的に持ち運び可能
  • アルミ素材 → プラスチック削減&スタイリッシュ
  • メッシュタイプ → 旅先でも洗えて清潔を保てる

使い捨て袋に入れるよりも、ケースを1つ持っておけば毎回快適に使えます。

歯ブラシキャップ|持ち運びに便利なアイテム

短期旅行や外出先で歯ブラシだけ持ち歩きたいときは、コンパクトなキャップを着けていると衛生的&便利です。

  • シリコン製や抗菌加工のもの → 繰り返し使用可能
  • 小さくて軽い → ポーチやポケットにそのまま収納できる
  • 複数個セットで販売されているので、家族旅行にも◎

機内やラウンジなどで歯磨きしたいときにも役立ちます。

コンパクト歯磨き粉|機内持ち込みOK

旅行に欠かせない歯磨き粉も、コンパクトサイズや固形タイプを選ぶのがポイント。

  • 30g以下のミニチューブ → 機内持ち込みOK
  • オーガニックやフッ素入りなど、普段の好みに合わせて選択可能
  • 使い慣れている日本製の歯磨き粉だと安心して利用できる

小さい歯磨き粉を持参するだけで、ホテルの使い捨てアメニティに頼らずに済みます。

旅行用液体容器でプラスチック削減

シリコン製詰め替えボトル|漏れにくく繰り返し使える

シャンプーや化粧水を持ち歩くなら、繰り返し使える詰め替えボトルが便利。

  • 使い慣れたシャンプーやボディーソープを旅先でも利用できる
  • シリコン素材 → 柔らかくて詰め替えやすい
  • 漏れ防止バルブ付き → スーツケース内でも安心
  • 洗って再利用できる → 長期的にコスパ◎

国内外の旅行に数十回持参していますが、今まで一度も液漏れしたことはありません^^

歯ブラシと液体容器を揃えるメリット

これまで紹介したグッズを揃えれば、環境に優しい旅になるだけでなく、以下のようなメリットもあります。

  • ホテルのアメニティに頼らずに済む → プラスチックごみ削減
  • 自分の使い慣れたものを持参できる → 旅行中も快適
  • 荷物がコンパクトになり、身軽に移動できる
  • 「エコ+便利+コスパ」の三拍子がそろう

まとめ|身近なグッズでサステナブルな旅行を

エコツーリズムは、少しの意識でできることが少なくなく、決して難しいことではありません。
歯ブラシケース・キャップ・コンパクト歯磨き粉、そして液体容器をそろえるだけで、ホテルの使い捨てアメニティに頼らず、快適でサステナブルな旅が実現できます。

旅行を楽しみながら、ちょっとした工夫で地球にやさしい選択をしてみませんか?

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
クリックで飛べるもくじ